このようなお悩みはございませんか?

☑足をつくたびに踵が痛む
☑朝起きてからの最初の一歩が痛い
☑どこに行っても症状が変わらない
☑痛みで運動が出来ない

足底筋膜炎はなぜ起こるのか?

足底筋膜炎になる原因は、運動不足、スポーツによるオーバーユース(使い過ぎ)、体重増加、加齢が原因だと言われています。

足底筋膜は踵~指先にかけて繋がっている筋肉で足裏のアーチを保持する役割があります。

このアーチがあることで、地面からの衝撃を吸収する働きがあります。

衝撃を吸収することで足に負担がかからないようにしています。

外反母趾や偏平足により、アーチが崩れることで衝撃が吸収できなくなることで足裏に負担がかかり足底筋膜炎が起こります。

また、足の指の筋肉が機能していなかったりハムストリングスなどの体の後面にある筋肉の緊張なども足底筋膜炎を引き起こす原因になります。

足底筋膜炎の施術方法とは?

尼崎市パーソナルケア鍼灸整体院では、足底筋膜炎を根本から改善する施術を行います。

一般的には鍼・電気・アイシング・マッサージというようなアプローチが多いです。
また、安静にするしかないと言われる事もあります。

しかし、踵・足裏が痛いからと患部に対してのいわゆるその場凌ぎの対処療法をしていても残念ながら足底筋膜炎は一向に改善せず、痛みを繰り返してしまう方が非常に多いです。

なぜかと言いますと症状出ている=悪い所 」ではないからです。

負担がかかり続けた結果としてそこに痛みや症状がでているだけで

 その原因を取り除かないと痛みが消えたのに、また再発してしまうという状態を繰り返してしまいます。

大元の原因は他に存在しています。

 

足底筋膜炎は、踵や土踏まずに問題ないケースがほとんどです。

足の指の筋肉が正しく使えていない、ハムストリングス・腰・背中など体の後面の筋肉が緊張して固まっています。

地面からの突き上げと、腰・背中の筋肉に引っ張られる事で下からも上からも踵や足裏に対して刺激が加わり過剰に負担がかかる事で炎症が起こります。

当院では、筋肉の緊張を緩和する為のストレッチと足の指の筋肉を正しく動かすトレーニングをお一人お一人に合わせて指導させていただき、足底筋膜炎の根本改善をしていきます。

尼崎市パーソナルケア鍼灸整体院では足底筋膜炎が治らない・再発する根源を見つけ出す技術と痛み状症状を誘発している神経にアプローチする技術があります。

なぜ当院の神経へアプローチする神経整体が効果的なのか?

人間の不調は「神経」により起こるからです。

体を動かす(筋肉)・・・「運動神経」
痛みを感じる・・・   「感覚神経」

全身を調節する・・・  「自律神経」

このように色々な所で神経働いています。

痛みや不調の場合「神経の伝達(連絡)異常」が起きてる状態です。神経整体はその伝達を整えることができるので症状などを根本から改善することができます。

足底筋膜炎を放置するとどうなるの?

もしこのまま放っておくと・・・

・痛みがどんどん強くなる

・痛みを庇うことで体のバランスが乱れる

・日常生活に支障が出てくる

足底筋膜炎は適切な施術をするとどんどん症状が良くなっていきます。

自然に治るだろと我慢せず、早期に施術を受けられることをお勧めします。

尼崎市で足底筋膜炎でお悩みの方は当院までご相談ください。

多くのプロアスリートにも選ばれています!

プロ野球選手ツーショット

lineから予約
電話そかけて予約

体の不調でお悩みの方は神経整体T‐Group加盟の当院まで!

尼崎市パーソナルケア鍼灸整体院の施術の流れ

1.問診
2.検査・施術方針

3.施術・説明
4.今後の方針・お大事に

初回限定CP実施中!

自分に合っているのか不安・・・

そんなあなたの為に、今だけ初回お試し価格!

アクセス・院情報

院名 PersonalCare鍼灸整体院
運営元 パーソナルケア鍼灸整体院
代表 濱田 克弥
TEL 06-6409-4744
住所 〒661-0022 兵庫県尼崎市尾浜町3丁目20-12 木谷ハイツ1階
アクセス バス停「尾浜町2」より東に徒歩1分
バス停「尾浜」より西に徒歩3分
JR尼崎駅北側より徒歩15分
阪神尼崎駅よりバスで7分時刻表はこちらhttps://www.navitime.co.jp/poi?node=00104064
診療時間

午前 10時~20時

休診日 第2水曜日
クレジットカード VISA/master card/AMEX/AMERICAN EXPRESS/JCB/Diners Club/DISCOVER
駐車場 無(※向かいにコインパーキングがございます)

院外観

lineから予約
電話そかけて予約